2011-10-24 Mon 21:43
久しぶりの更新です。
しかし、更新ネタがこんな内容でいいのだろうか?(@_@) 先週出勤途中に突然アクセルを踏んでも加速しなくなりました。 なんとか会社へは到着したものの、車を引き取りに来てもらい入院・・・ 引き取り途中で、何度かエンジンが停止したそうです。(自走は難しいって言ったのにぃ~) そして今日、やっと修理見積もりの知らせが届きました。 『燃料ポンプ』『エアーマスセンサー』『なんとか?フィルター』の3点を交換しなくちゃいけないそうです。 おそらく、それで治る・・・らしいと、いう事だったんですが、それなりの金額なので今後について迷ってます。 修理するか・・・ それとも・・・ (+_+) |
2011-05-26 Thu 00:51
既に予備のフロントグリルを入手し、ボディー同色にして装着しているんですが、色は合っているはずなのに、ボディーとの光沢の違いから、違和感を感じざるおえない状態でした。
そこで今回、再チャレンジして今度はボディーの光沢と色の更なるマッチングを目指します。 ここからは、今回実施した手順です。 前回行ったフロントグリルをボディー同色にした時の手順に沿ってフロントグリルのパーツをばらします。 ![]() 塗料を重ね塗りするのでペーパーで軽く表面を荒らす。 ![]() 一応プライマーを全体にスプレーした後、ボディー色をスプレー!(前回同様、オートバックスでボディー色を調合してもらいました) ![]() 天候が良かったので30分間隔で4回重ね塗り。 【追記】 その後、光沢を出す為に前回も使用したホルツのアクリルスプレーを3回ほど重ね塗りします。 ![]() ↓写真には、サンドペーパーが移っていますが端の方を少し磨いてみると目が荒かった為、SOFT99の液体コンパウンド3000を使用し、更に液体コンパウンド9800で磨き上げました。 ![]() ↓どうです? ツヤツヤして光沢出ているの解りますか? (^_^) ![]() 組み付けてグリルへセット!! どうです? 色はバッチリマッチしてます。( ̄∀ ̄)b 光沢も前回の物とは違い、かなりイイ感じ! 確実に進化を遂げて、ボディー同色フロントグリル(パート?)の完成です! ![]() ![]() |
2011-05-22 Sun 23:28
ピクシーが到着し、開封から15分後には、おいしいエスプレッソを飲んでいました。
使い方は超シンプル! 開封後、ウォータータンクに浄水器を通した水を入れて4回(マニュアルには、3回程度と書いてあったが)湯通しを行い内部を綺麗にする必要があります。 電源を入れてからの起動は早いし、抽出時間25秒と謳っているだけあってボタンを押すとすぐにお湯が出てくるので2分程度でこの作業は終わります。 これだけで準備万端! さぁ~、早速カプセルをセットしてお楽しみの一杯目を抽出です。 おっと!カプセルをセットする前にカップを暖めなくちゃ! (^^) 先ほどの湯通しと同じくボタンを押してカップへお湯を注ぎ、カップが温まったところでお湯を捨てます。 ![]() ![]() 初エスプレッソとして選んだのは『カプリチオ』というカプセル(以降グラン・クリュ) ネスレが『味わいの強さ』という項目で10段階表示した内の5と評価した物です。 グラン・クリュをマシンへセットしていざ!抽出スイッチオン! ボタンを押した直後から抽出が始まり、エスプレッソがカップの中に注ぎ込まれます。 ![]() ![]() たっぷりのクレマに覆われたエスプレッソの完成! 某コンビニの「プレミアムロールケーキ」と一緒にいただきま~す! ![]() 旨い!すげぇ~旨いっす! 濃厚です!カップに口を付けるとクレマのふんわりした口当たりと芳醇な香りに酔いしれます。 一応書いておきますが、私はエスプレッソにはシュガーを入れて頂くタイプです。 っていうか、エスプレッソに限らずドリップコーヒーも砂糖とミルクを入れて頂いています。(但し、ブラックで一口飲んでから砂糖とミルクを入れるのが軽いこだわり。自分的に美味しいと感じる飲み方が一番イイと思ってます。 ( ̄∀ ̄)v ) なので・・・プレミアムコーヒーの中央に有るホイップクリームをエスプレッソの中に投入したいといういう誘惑に負けそうになりながら、初エスプレッソを飲み干しました。 しばらく時間をおいて、2杯目! 今度は、ミルク泡立器『エアロチーノ3』を使用してカフェラテを作ってみます。 用意した明治の「おいしい牛乳」を入れてスイッチオン! ![]() ![]() そろそろミルクが完成する頃に、カプチーノ用カップにお湯を注いで暖めた後、エスプレッソを抽出!(今回は『リストレット』を投入です!) ![]() エアロチーノ3で軽く泡立ったホットミルクをエスプレッソへ注ぐとカフェラテの完成! さすがに、ラテアートなんてオシャレな技術は持ち合わせていませんのでこんな感じでご勘弁!(^_^) ![]() 飲み終わった後の片付けは、使用済みのグラン・クリュをポイと捨ててトレーを軽く洗うだけ! ![]() すっごく簡単で、ものぐさな私には、うってつけのマシンです! あぁー、グラン・クリュの減りが早そうです・・・ 思い切って購入して良かった~! これからしばらくは、16種類のグラン・クリュから自分好みの物を選ぶ楽しみも有ります。(^_^)b 今、期間限定のグラン・クリュも出ている様なのでチェックしておきます! 次回は、フワフワのミルクでカプチーノを煎れてみたいな! あっ!バニラアイスにエスプレッソを注ぐっていうのもイイかも!( ̄∀ ̄) 当分、楽しみは尽きません (^_^)b さぁ~!この記事を見たあなたもネスプレッソオーナーになろう! |
2011-05-22 Sun 19:44
5月2日に発注したエスプレッソマシーンが、ようやく今日手元に届きました!
購入したのは、ネスプレッソコーヒーメーカー ピクシーC60のレッドバンドルセット これは、コーヒーメーカー本体(C60RE Pixie)とミルク泡立器(Aeroccino3)のセットになります。 購入のキッカケは、ネスレのホームページへ遊びに行った際、ネスプレッソのスプリングキャンペーンに遭遇! そこでゲームをして2000円のクーポンをGet! まんまとネスレの思惑通り、購入となった訳です・・・(^_^;A 当初、自宅でエスプレッソなんて『高価』『手間暇が掛かって面倒』『煎れるのが難しい』っていう印象から敷居が高くて現実味が無かったんです。 しかし、このネスプレッソって奴は、『専用のカプセルを本体にポン!』『スイッチオン!』で、誰でも美味しいエスプレッソを煎れる事が出来るって言うじゃないですか! しかも、お手入れ楽々!後片付けも超簡単なんだそうです! まぁ・・・お値段はそれなり・・・一杯当たりの単価も通常家で飲むコーヒーや他のエスプレッソマシーンに比べると少々高めの80円前後 若干悩みましたが、それでもコストパフォーマンスは十分イイと判断して購入に踏み切りました。 *今回は、スプリングキャンペーンという事で専用カプセル(グラクリュ)が4種(40個)貰える事と、クーポンで2,000円引きになるって言う事も、購入の決め手になりました。 希望のレッドが欠品商品だった為、結局20日間待つ事になりましたが、はやる気持ちを抑えてただ待っていた訳ではなく・・・(^_^;) その間に、エスプレッソとカプチーノ用のカップ&ソーサーを準備しようといろいろ調べました。 希望は、illy製のロゴ入りのカップという事に! 但し、そこいらの雑貨店やデパートへ行っても売っていなかったんです。 これは、ネット購入しかないかな?なんて思いながら、ネットで調べていると、お隣金沢にillyを扱っているお店が有る事が解り、メールで問い合わせてみました。 お店は馬野酒店という酒屋さんなんですが、いろいろ輸入品を扱っておられます。 ドライブがてら、お店へ行って実際に手に取って選ばせていただきました。(イリーのカップ&ソーサーは業務用での使用を前提に作られている為、作りに雑な所が有るのだそうです) 購入したのは、エスプレッソ用とカプチーノ用のカップ&ソーサそして、オンブラスプーンというただかき混ぜるだけの真っ平らなスプーン 店頭購入の方が、ネット購入より更に安くなるとの事で、なんだか得しました。 また、機会があれば物色しに行きたいと思います。行動範囲内にこういうお店が有るのは非常にありがたいです。 ![]() さて、準備万端揃ったところで今日到着したネスプレッソコーヒーメーカー『ピクシーC60のレッドバンドルセット』がこれです。 ↓ ![]() 但し、専用カプセル(グラクリュ)4種はスプリングキャンペーンによるおまけです。 ![]() よし!早速、美味しいエスプレッソを煎れるぞぉ~!( ̄∀ ̄)/ |